みなさんは協働ロボットをご存知ですか?
協働ロボットは、人と協働作業する為に開発された次世代型産業用ロボットです。人とぶつかると安全停止する高い安全性で、作業者のすぐそばで活躍します。反復作業などの手作業では時間や人員をとる作業も難なくこなすことができます。
弊社取り扱いの『ユニバ-サルロボット』も現在世界中の多くの作業現場で安全柵無し※で導入されています。
※安全柵有無につい ては、リスクアセスメントを考慮する必要があります。
平均的なセットアップ時間は半日と迅速です。電源はAC100V~240V単相なので電気工事の必要がありません。
プログラミングの経験は不要です。ロボットはタッチスクリ-ン、3Dビジュアル機能により、直観的に操作ができます。
軽量、省スペ-ス、簡単プログラミングにより、さまざまな用途に応じて容易に再配置ができます。
ロボットは無償でソフトアップデ-トができます。もちろん低消費電力です。
リスクアセスメントに従った上で、安全柵なしで使用可能です。TÜV(ドイツ技術検査協会)の認定取得
2013年:GOOD DESIGNを受賞
先日、開催されました第60回富山県発明とくふう展の賞状が届きました。
今年は、コロナ禍の為、表彰式は無く、郵送にて受取りました。
A3サイズの立派な賞状です。
機会があれば、またチャレンジしたいと思います。
第60回 富山県 発明とくふう展で優秀賞を受賞
2022年10月22日~23日 富山市民プラザで開催されました 発明とくふう展で、優秀賞を受賞しました。
弊社の特許出願中の「混合粉砕の選別装置」は、低比重物と高比重物の混ざり合っている粉砕物をコンベアと送風を利用して分別
する、簡易装置です。