先日、開催されました第60回富山県発明とくふう展の賞状が届きました。
今年は、コロナ禍の為、表彰式は無く、郵送にて受取りました。
A3サイズの立派な賞状です。
機会があれば、またチャレンジしたいと思います。
第60回 富山県 発明とくふう展で優秀賞を受賞
2022年10月22日~23日 富山市民プラザで開催されました 発明とくふう展で、優秀賞を受賞しました。
弊社の特許出願中の「混合粉砕の選別装置」は、低比重物と高比重物の混ざり合っている粉砕物をコンベアと送風を利用して分別
する、簡易装置です。
第60回 富山県 発明とくふう展に出品します
弊社の開発した、「混合粉砕物の選別装置」を出品します。
特許出願番号: 2022-112717
簡単な機構ですが、初めて見た人はその分別現象を不思議に思います。
写真、動画は、「発明とくふう展」終了後、公開予定です。
また、子供たちの出品も多数あり、楽しみです。
この機会に是非、ご見学下さい。
10/22(土)~23(日)の2日間 富山市民プラザで開催です。
合格したので、アルミフレームの額縁に入れてみました。
※ロボット・セーフティアセッサ資格とは、機械安全に関する知識をベースに、
ロボット特有のリスクアセスメントやリスク低減の手法に関する正確な知識を
保有する人材に認証を与える資格です。
2020年12月24日、おかげさまで「株式会社アクア機械工業」は創立10周年を迎えました。
お客様をはじめとする多くの方々の格別のご愛顧、ご支援の賜物と心より感謝しております。
今後とも、これまで同様のお引き立てを賜りますようお願い申し上げる次第です。
【書籍の紹介】
おもしろそうなので、購入してみました。
「Fusion360」フリーの3D CADで機構部の設計を行い、
「kiCad」フリーの基盤設計CADで基盤を設計し、構造部品を
発注する流れです。
ロボットキットを使用するのではなく、機構設計からプログラミングや
動作確認までを、自ら製作し検証します。
トライしてみます。
いつも弊社のホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
2019年10月31日(木)~11月2日(土)富山テクノホールで行われました【富山ものづくり総合見本市2019】では
ご多忙の折にもかかわらず、弊社ブースにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
皆様のおかげをもちまして、大盛況のうちに展示会を執り行うことができましたことを
スタッフ一同、心よりお礼申しあげます。
また、限られた時間での説明のため、ご来場賜りながら諸事不行届きの点もあったことと存じます。
今後とも皆様のご期待に沿えますよう、全力をあげて努める所存でございますので、
何卒、末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
2019年10月31日(木)~11月2日(土)に富山産業展示会産業展示館(テクノホ-ル)で
開催されます「富山県ものづくり総合見本市2019」にユニバ-サルロボットのデモ機を
出展します。
ご来場の際には、ぜひ、お立ち寄り下さい。
日時:2019年10月31日(木)~11月2日(土)
10:00~17:00
最終日は16:00まで
会場:富山県産業展示館 (テクノホ-ル)
富山県富山市友杉1682番地
ブ-ス番号:E-43(東館 国内バイヤ-商談コーナー入口付近)